もののaware

飛騨にありて福島を思う

大学生向け、シェアハウスのススメ。

今日くらいから国公立大学の前期入試合格発表が始まりましたね。私事ですが、高3の今頃、パソコンの前で30分くらい前から待機したものの、一覧に自分の番号が無くショックを受けたのを覚えています。まあ前期で受けた学校はどうしても行きたかったわけじゃないけどね(これを、取れない葡萄は酸っぱい、と言います)。受験生の皆さん、どんな結果になっても心配はいりません。人生どうとでもなります!

さて、先日こんな記事を見つけました。内容は、山形県山形市、県内の大学、県住宅供給公社が協定を結び、空き家を整備して大学生向けのシェアハウスを作ろうというもの。

(リンク先:河北新報ホームページhttps://kahoku.news/articles/20210305khn000027.html

これはとても面白そうな取り組みですね。僕自身、大学時代は学生寮、現在は岐阜県でシェアハウスで過ごしていますが、共同生活のメリットはとても大きいと自信を持って言いたい!そこで今回は、僕自身の経験を踏まえて、大学生へ向けた共同生活のススメを綴りたいと思います。

 

①僕が学生生活を過ごした岩手大学北謳寮(ほくおうりょう)について

 基本データ

・月額14,000円+水道光熱費ワリカン+共益費1,000円

・4畳半

・キッチン、トイレ、冷蔵庫、デスク、ヒーターが各部屋にある

・風呂、洗濯機だけ共用

 

一般的に学生寮と言うと、厳しい上下関係、理不尽な規律、いじめ・嫌がらせなど、マイナスなイメージが先行しがちですが、僕が過ごした北謳寮は全くそんなことはありませんでした。そりゃあ最初は不安でしたけど。

まず入寮期間が基本2年間ということで、ヤバい先輩が長期間居座って幅を利かせるということはありません(笑)そもそもヤバい先輩はいませんでした。いたって普通の上下関係があるだけです。

規則も、部外者の宿泊禁止、共用部分の定期清掃の実施、寮同士の交流行事への参加くらいで、充分我慢できる範疇でしょう。

ちなみに風呂と洗濯機だけ共用です。風呂は大浴場で、管理人さんがお湯張と清掃をしてくれます。ありがたや。

あと何より、同級生同士の仲はかなり良かったですね。誤解を恐れず言えば、寮生はその殆どが苦学生。似た境遇を持つ者同士、学科やサークルで出会う友達とは違った友情みたいなものがありました。もちろんいじめ・嫌がらせの類なんてありません。大学生にもなれば、それぞれが充実した生活を送りたいので、いじめする暇なんて無いですよ。そんなことをする人がいるとすれば相当な暇人です。

他にも書きたいことはたくさんありますが割愛。一言いえば、入って後悔はありませんでした。ちなみに4畳半は言うほど狭くないですよ※過去記事参照↓ 

monono-aware.hatenablog.jp

 

②現在過ごしているシェアハウスについて

 基本データ

・月額25,000円+水道光熱費ワリカン

・6畳~8畳

・昔の一軒家なので、各部屋にカギは無い。

・キッチン、風呂、トイレ共用

・畑付き

・インターネット付き

 

僕は今、岐阜でシェアハウス生活をしていますが、とてもいい場所です。入居者は全部で4人。うち3人が木工関係者と言う奇跡。シェアハウスと言うと、少し前に流行った番組「テラスハウス」のイメージがあるかもしれませんが、あんなのはマヤカシです。あんなキラキラした共同生活、息苦しくてしょうがないでしょう(笑)。

うちのシェアハウスでは、食事を一緒に摂るということはまずありません。けっして不仲ということではありません(笑)たまたまキッチンで一緒になれば成り行きで食べますけど、そもそも皆それぞれに生活リズムがあるのでそのサイクルを合わせようなんてことはしません。それでも1年間の節目の時期にはみんなで飛騨牛を食べようというくらいには仲は良いですよ。

それに、誰にも会いたくない時だってありますよねそりゃ。そんなときは帰ったら即自室に向かって寝ればいいだけです。そもそもうちのシェアハウスはいつも静まり返っているので入居者同士出くわすことも少ないのですが(笑)共同生活だからって自分の時間をすべてシェアする必要は全くありません。

あと田舎のシェアハウスなだけあって畑があるのは嬉しいですね。去年はナス、トマト、キュウリを育てましたが、どれも食べきれなくて余らかしてしまったくらいです。春から秋は、スーパーで野菜は買いませんでした。

 

③寮、シェアハウスのメリット

金銭面、これに尽きます。大学時代は経済事情を考慮してもらい、2年間+1年間、計3年間を寮で過ごすことが出来ました。たぶん岩手大生のアパート相場が3万5千円前後だと思うので、その半額以下で過ごせたのは大きいです。また、僕の今住んでいる岐阜は家賃がやたらと高い。バストイレ別で最低4万円から。そんな中でうちのシェアハウスは光熱費ネットコミコミ3万円前半破格です。駐車場も4台無料だし。

重要なのは、シェアできる部分はシェアするのがお得ということでしょう。風呂やキッチン、公共料金の基本料金は一人で所有するにはコストがかかりすぎるとつくづく思います。

岐阜を離れて、いつか福島に帰った時も、シェアハウス生活が可能なら挑戦してみたいですね。

 

ということで新大学生、および新社会人の皆さん、せっかくなので共同生活を始めてみたらどうでしょう?共同生活に関する質問、随時受け付けてます!

ブログランキング・にほんブログ村へ