「もののaware」をご覧くださり、ありがとうございます。
まずは簡単に自己紹介。
僕は福島県石川郡という、山と川に囲まれた地域の出身で、いろいろと思うところがあって仕事を辞め、今は木工職人を目指しています。
色々とは・・・
・東日本大震災と原発事故で、今までの生き方に疑問を感じた。
・家業である建具業が父の代で途絶えるのが悔しくなった。
・大学で林業、木材産業について学び、資源の乏しい国日本にある最大の資源「森林資源」を使って何かできないかと考えた。
など。
いずれは地元福島県に戻って、木工に何かを掛け合わせて新しいモノづくりを提案できればと思っています。
このブログでは、現在暮らしている岐阜県飛騨高山地域での暮らしや自然、モノづくりの日々、遠く離れた地元福島、東北について思うことなどを綴っています。
「もののあはれ」は、自然や人生、モノなどから感じる美しさや儚さ、趣深さ。
「aware」は、何かに気づいている、という意味の英単語。
自然の妙、日常のほんの些細な出来事に心が動く瞬間を大切にしていきたい、そんな思いを込めました。
2~3日に1回程度のペースで、思いついたことを推敲せずに書いておりますので、つたない文章になっておりますが、それでも良ければ是非ご覧ください。
(コメントや福島や東北、飛騨高山に関する情報など、お気軽にお寄せください!)
- プロフィール
-
id:tamayosu
- ブログ投稿数
- 125 記事
- ブログ投稿日数
- 124 日
- 読者